琉球フロント沖縄 – ピリッと島マヨ

琉球フロント沖縄 – ピリッと島マヨ
琉球フロント沖縄
ピリッと島マヨ

沖縄県産島とうがらし入りマヨネーズ
サラダに、揚げ物に、ソースと合わせていつもの料理をちょっと刺激的に!


沖縄の島唐辛子が混ざった唐辛子マヨネーズ。

=========
色々なお料理に使えて便利!
・サラダなどのドレッシングに!
・お好み焼き、揚げ物、焼きそばなどに!
・しょう油やソースと合わせて!
・さきいかやスルメなどに!
=========
パッケージ裏より。

色はほんのりオレンジ色(唐辛子の皮)で、見た目はオシャレでカワイイ。
ところが、味はピリッの名の通り、いや、ピリッ以上!? 結構辛いかも?
後でジワ~ッと口の中が熱くなってきます。

かと言って、もの凄く辛いわけではなく、お好み焼き、揚げ物、焼きそば等にかけて、ホワッと辛いちょうどいい大人の辛さ。
ハバネロを使った「島辛旨 マヨネーズ風」と同じパッケージ、似たような原材料なので、作っている工場は同じかな?
マヨネーズの色からも分かるように、ハバネロマヨ(島辛旨 マヨネーズ風)の方が辛いですね。

ほんのり辛いのが好きな方はコチラ。
もっと辛いのが好きな方はハバネロマヨがいいんじゃないでしょうか。

原材料食用植物油脂、醸造酢、卵黄、糖類(水あめ・砂糖)、食塩、島唐辛子、調味料(アミノ酸)、香辛料抽出物(原材料の一部に大豆、卵を含む)

ちょっとお得情報

Amazonポイントアップ開催中!最大12%!
楽天ポイントが貯まるアプリ

人気の記事

マヨネーズと油の関係 マヨネーズにはどんな油が使われているの?
マツコの知らない世界で紹介できなかったけれど、美味しいマヨネーズを紹介します
マツコの知らない世界で紹介したマヨネーズを再紹介
マヨネーズ真珠に挑戦! その1 テレビの情報で挑戦
ゴマだれがない!?じゃあ、マヨネーズで簡単にゴマだれを作っちゃおう♪
マヨネーズ作りに失敗!? でも諦めないで復活させる方法
納豆にマヨネーズ。私はこれで納豆が大好きになりました
卵を食べられない人に、卵を使わないマヨネーズ
キユーピー – フィッテ
コレクション
キユーピー – フィッテ
2022.04.08
キユーピー – 燻製マヨネーズ
コレクション
キユーピー – 燻製マヨネーズ
2022.04.08
キユーピー – アマニ油マヨネーズ
コレクション
キユーピー – アマニ油マヨネーズ
2022.04.08
カルビー – ポテトチップス マヨネーズ好きのためのもっと濃厚マヨネーズ味
コレクション
カルビー – ポテトチップス マヨネーズ好きのためのもっと濃厚マヨネーズ味
2021.08.08

コメント

タイトルとURLをコピーしました