黒トリュフマヨネーズ、聞きなれませんね。
いや、「黒トリュフ」自体、聞きなれませんね。
「トリュフ」とは、きのこの一種で、フランスやイギリスでは「黒いダイヤ」とも呼ばれる、高級食材。
そんな高級食材、「黒トリュフ」が混ざったマヨネーズが日本の通販で購入できるんですよ!
ということで、現在日本の通販で購入できる、3つの「黒トリュフマヨネーズ」を比べてみました。
黒トリュフマヨネーズ
左から、
・イギリスのトリュフハンターの「黒トリュフマヨネーズ」 180g 3240円
・イタリアのサビターの「黒トリュフマヨネーズ」 80g 1600円
・フランスのメゾン・ドゥ・ラ・トリュフの「黒トリュフマヨネーズ」 85g 2500円
です。
量で言うと、イギリスのトリュフハンターが一番お買い得のような気がしますが…?
見た目。
トリュフハンターは黄色くて、マヨネーズっぽいです。
右の2つは白いですね。
見た目で言うと、トリュフハンターが美味しそうな気がしますが…?
香り。
トリュフハンター:少し油くさい。が、マヨネーズとほんのりトリュフ(多分)の香り。
サビター:油?くさい。特徴的な香りなし。
メゾン・ドゥ・ラ・トリュフ:ほわっと広がる独特(トリュフ?)の匂い?
味。
トリュフハンター:しょっぱ酸っぱく、もったり。正直美味しくない。油臭いので、古いのかもしれない。
サビター:滑らかな口当たり。クリームチーズっぽい。魅力に欠ける。
メゾン・ドゥ・ラ・トリュフ:上品で滑らかな口当たり。独特のうまみ。
トリュフ片:
トリュフハンター:1ミリほどの砕いたトリュフ片が2~3%ほど混ざっている。
サビター:3~4ミリほどの砕いたトリュフ片が1%ほど混ざっている。。
メゾン・ドゥ・ラ・トリュフ:2~5ミリほどの砕いたトリュフ片が2%混ざっている。
総評:
メゾン・ドゥ・ラ・トリュフの黒トリュフマヨネーズが一番美味しい。
プレゼントなどで送るなら、メゾン・ドゥ・ラ・トリュフがいいでしょう。
ちょっとお得情報
- アマゾンギフト券購入(初回)
200ポイント! Amazonギフト券を2000円以上購入で200ポイント! - Kindle Unlimited
2か月99円! 対象者は、漫画・雑誌・書籍が読み放題のKindle Unlimitedが2か月99円! - Audible 無料体験
30日間無料! 初めてか、1年以上使っていない人は、聴く本のAudibleが30日間無料! - kindleの無料本
kindleの本が無料! 主に漫画、たまに実用書も出たりする、無料のkindle本はここでチェック! - 動画サービス比較
動画を無料体験! 動画サービスの無料体験で半年以上見放題♪
コメント